失敗の最中

失敗した。プロジェクトの初日にすべてが上手く行くことなど無いのだが、内外から複数の思い問題を捌いていたところ、今日も終わろうかという18時になってキツい報告が。すぐには直らなさそう。システム的に自力救済できる範囲にないので、精一杯エスカレーションして、呆然。

何だかんだ上司に報告。「きっちりテストできてたか」というところにやはり悔いはある。とはいえスケジュールの関係で押し込んだのも事実で、きっちり立ち止まるのが正解だったとも言い切れない。

失敗は成長の糧になるとはよく言われることで、実際学びは沢山あった。と言いながら、失敗そのものから受ける精神的なダメージと、スタミナの消費はその只中にいてるととても制御できるものではない。実際とんでもないポカをやりまくっている。

こういう時には在宅勤務は有り難い。コミニュケーションが難しいとはいえ、こういった時に終電には乗りたくはない。最低限のステップで休息に入れるのは有り難い。

問題は引き続き山積みで、たぶんまだ掘れてない問題もありそうだ。気分が上がる要素はない。幸い週末は近い。這ってでもこの木金を乗り越えて休みに駆け込みたい。ダメなときは何してもダメを痛感する。

「疲れてるから寝られる」「疲れてるから寝られない」私は残念ながら後者の人間だ。明日に体力を残すため早く寝たいところだが、いっそ完全に体を壊して病床から仕事したい欲求もある。

 

あとで今日書いた文を見た自分がここから何かを学んでくれる事を願う。

姪っ子の誕生日

今日は朝から晩まで、文字通り仕事に追われた一日だった。世間的にはシルバーウィークなのだが、こういうところにプロジェクトの本番開始日は来るもんだ。飯を食うことご何よりも楽しみな自分が日暮れまで茶の一杯も飲まず、体が受け付けないほど仕事に飲み込まれた。7割ほどは恐怖心と焦燥感で動いていたが、3割ほどは最近感じていなかった仕事への没頭だった。懐かしい感覚だった。出来ることが増えていき、自分の能力で切り拓いていく感覚。この境地は今日一番の収穫だった。大事にしていきたい。

本来なら休日出勤は今日までで火曜日は週明けのカオスに向けて英気を養う予定だったが、いくつか抱え込んでしまったものはやらざるを得ない。
明日は姪っ子の誕生日だ。前から気にはしていたが、仕事の山場でもあり用意は全く出来ていなかった。電話は入れようと思うし、できれば気晴らしも含めて出歩きたいが、予定はどうだろうか。あ、敬老の日も何も出来てない。抱え込むのは良くないな。気持ちを軽く持って片付けていこう。
このブログも。

今日知った事
JR東日本郡山駅から福島駅と、JR西日本大和郡山と福島駅の距離感は近い(約40km)
郡山福島間の各駅停車と、大和路快速との所要時間もほとんど変わらない。

50音をアルファベット順に並べる

間隔が空いていきなりこんなネタで申し訳ない。思いついたので書いてみる。アルファベット表記の日本語辞典はおそらくこういう並び順になっていると思われる。

 

まず、母音順は「あ」「え」「い」「お」「う」の順になる。

子音はいわゆる訓令式(ヘボン式じゃない方)にすれば例外は少なくなる。50音と書いたが、濁音・半濁音と清音は並び順が違うので分けている。ヘボン式でもいろいろなバリエーションがあるが、パスポートで使われる表記を採用している。

 

ばべびぼぶ

だでど

がげぎごぐ

はへひほ

[じぢ]

かけきこく

まめみもむ

なねにのぬ

ぱぺぴぽぷ

られりろる

させしそす

たてとつ

わ(を)

やよゆ

ざぜぞ[ずづ]

 

「じ・ぢ」はどちらも「JI」と表記するらしいので、同訓異字とでも言おうか、並び順は好きにに決めるしか無い。、「ず・づ」も同様に「ZU」となり、これが最後尾となる。50音で最後の「ん」が、この並びだとド真ん中に入るのは面白い。「SHI」や「TSU」は、「SI」「TU」と実は並びが変わらない。「を」はパスポート上は「O」と表記するらしいので、その場合は「お」と同じ並びになる。

 

ちなみに、都道府県名を50音順に並べると一番最初が愛知、次に青森、秋田、石川の順になるのだが、ローマ字並びでも一番手は変わらず、愛知、秋田、青森、そして千葉の順になる。50音順で最後の県は和歌山で、続いて山梨、山口、山形の順になるが、ローマ字並びでは山梨が最後になり、山口、山形と続いて次が和歌山となる。

ついでだが、「いろはにほへと、、」の順で都道府県を辞書配列(濁音は清音に続く)すると、最初は茨城、そして岩手、石川と続く。いろは歌の末尾は京都、と言いたいところだが、後ろからの並び順で行くと、兵庫、広島、そして愛媛となる。

41歳の春だから

ブログを初めてみることにした。

最初の一歩を踏み出すことで9割くらいは完成に向かっていると信じて。

日々の自分が考えていく中で、「この考えの根拠は何だったっけ?」と思うことが多々あるので、自分なりにソースをまとめたいと思っている。

何ができて何ができないのかも分からないので、当面は価値のあることを書けないと思っているが、色々試してみよう。